minorikeのブログ

ダイワハウスで家を建てました。

後悔しない土地の探しかた ③地目と状況

それは

隣接する地目と状況です。

 

なぜなら

 

せっかく陽当たりの良い土地を探したとしても

 

隣接する土地の地目が宅地なら

 

今は空き地や駐車場でも

 

いつか家が建つ可能性があります。🏠

 

平屋かもしれません。

 

3階建てかもしれません。

 

いくら陽当たりが悪くなろうと

 

当然、何も言えません。😱

 

実際、私の知人のお話で

お隣さんが3階建てを建てるみたいと

泣いていましたよ。( TДT)

 

 

農地でも農家さんなら

家を建てる事ができます。

 

ただ農地でも

『田んぼ』だったり『川』があったり…

常に水があるので、湿度問題やそこに暮らしているモノ達だったりと色々

出てきます。🌷

 

 

育てている物でも変わってきますが

収穫時期や風向きも、考えます。

たとえば、野菜を収穫し終わった後の葉などはどうしているんでしょうか?🌱

等😁

 

かなり田舎感が出てしまいましたね。😅

 

みなさんがより良い暮らしができますように…

 

 

後悔しない土地の探し方 ②セットバックを忘れずに❗

理想の土地発見‼️

 

道路に面していて

 

立地も最高❗

 

土地は少し狭めですが

 

値段も安いし

等々…

 

うん。

 

この位なら🆗❕

 

 

 

ちょっと待って下さいませ。✋

 

日本にはセットバックという法律があります。

 

それは

とても簡単に言うと

 

道路の広さを

道路の中心線からそれぞれ2メートル保持してください。

 

というものであります。

 

これは防災対策で消防車などが

通れるようにする為なのです。🚒

 

ということは…

 

2㍍ない道路の場合

 

こーゆう土地の場合


f:id:minorike:20190502212629j:image

 

こーゆう土地なら


f:id:minorike:20190502212650j:image

 

😱💨

 

赤い部分を道にしないといけないのです。

 

しかも‼️

 

セットバックの部分は当然

 

買い手の負担になる訳です。💦

 

あとは、上物の場所などが

 

多少変わってきます。

 

なので

道幅も気を付けて見た方が良いかもですね。😄

 

それでも

 

理想の土地と感じるなら良いですね。😁

 

 

やって良かったシリーズ1️⃣ リビングにはニッチを

リビングにニッチを付けました。

 

そのニッチというか

 

ニッチの中にあるリモコン?モニター📺関係の

話になります。

 

もちろんニッチは付けて正解でした。👍

 

ぜひとも

みなさん付けるコトをおすすめいたします!🐥

 

 

 

さて。

ニッチの中にインターフォンやカギ

お風呂などのモニター📺が付く

コトになるのですが

 

 

当初の配置


f:id:minorike:20190508042729j:image

 

お気づきでしょうか?

 

え?

 

分からない? !Σ( ̄□ ̄;)

 

 

撮っていたはずの写真が見当たらないのです。

( TДT)

 

 

みなさん。

 

 

雰囲気でお願いいたします。🙇

 

 

 

戻りますが。

 

リモコンの配置。

なんかバランス悪くないですか?

 

 

高さをモニターの中心で測って

付けようとしていました。

 

しかも、モニターの上のスペース

 

A4用紙がおさまらないんですよ‼️💦

 

なんてこったい‼

ってことで、

 

施工前ギリギリで変更!

 


f:id:minorike:20190508043348j:image

変更後の配置。

 

モニター📺の上っ面を揃えました。


f:id:minorike:20190508042836j:image

こんな感じです。

 

ん~…

 

絶対この方が見映えがGOOD!✨

 

 

そして、もう1つ。

 

モニター📺の上のスペースには

 

A4サイズの紙が

 

入るスペースをしっかりと確保‼️

 

 

学校の連絡だったり何かと多用される

 

サイズですよね?きっと🐥

 


f:id:minorike:20190508043755j:image

 

かんな感じに仕上がりました。✨😍

 

 

 

 

 

 

後悔しない土地の探し方 ①土地の種類

市街化区域と市街化調整区域

 

みなさんも良く耳にすると思います。

 

これは、これから先どんな生活を送って行きたいかにとても影響すると思います。🐥

 

まず

市街化区域とは

都市計画法で定められた地域の事です。

 

すでに市街化になっている地域だったり

又はこれから先数十年位で市街化にする予定の

地域のコトです。

 

 

簡単に言うとどんどん家🏠を建てて活性化していきましょう!っていうところ。

なので都市計画税を支払う事が義務づけられています。🐶

ちなみに土地や物件、固定資産税は高くなりやすいです。

その代わり、利便性は良くなります。💡✨

 

 

次に

市街化調整区域とは

あまり家🏡を建てて欲しくないな~っていうところ。

なぜかというと農家さんなどの第一次産業

保護しようという地域というところでしょうか。

 

なので都市計画税を払う必要はありません。

また

土地や物件、固定資産税が安くなったりします。

 

しかーし‼️

 

今後、ライフラインが良くなるだろうなんて事はまず無いと考えた方が良いと思います。😱

 

 

 

ほかにも

 

《非線引き都市計画区域》や《準都市計画区域》などあるみたいなので

 

しっかりと確認することをオススメ

いたします。m(_ _)m

なぜダイワハウスにしたのか?

先のブログにも少し書いたのですが

 

①希望の土地を探し当ててくれこと。

 

②長期優良住宅が良いと考えていたこと。

(他社でも沢山、ありますが…)

 

③潰れる可能性がひくい会社が良いと考えていたこと。

 (独断と、偏見が入っておりますが…)

 

④軽量鉄骨が良いと考えていたこと。

(木造派さんごめんなさい。)

 

 

⑤保証が長くつくこと。

(有料ですけど~!)

 

⑥天井が高い

(他社でもあるんですがね…😅)

 

⑦具材の選定とかとか

(他社でもやってる思います…(^o^;))

 

 

と、いった所でょうか。

 

まぁ、①が一番なんですけどね。

 

ダイワハウス

 

己の営業マンの努力のたまもの

 

というのを忘れないでください。

m(_ _)m

 

私は営業担当者に出逢わなければ

 

未だに土地を探していたでしょう…

 

 

 

また思いだしたら継ぎ足します💦🙇

 

 

 

間取り計画⑦ キッチン裏収納🍖す

 

我が家は食いしん坊ばかりなので食料が多いのであります。☺

 

なのでパントリーはどうしても外せない!

 

できればキッチンの隣にパントリーってのが理想でしたが

間取り的に難しい。。。

 

坪数多くすれば出来るけど高くなるので

そーいう訳にもいきません😅😱

 

キッチンに小さな棚でも置いて

そこに食料入れて我慢するしかないかなー

 

諦めるしかないかなー

 

そう思ってたら

 

設計士さん👼

 

『じゃあキッチンの裏に作るのはどうでしょう⁉️』

キッチンの裏にパントリー!

その発想はなかったです😲

 

結果我が家はLDK+パントリー全てが縦になっております☺

 

ちなみにパントリーは1.5畳分くらいの大きさです😃

こんな感じです。

 


f:id:minorike:20190511213704j:image

 

キッチンの後ろ側に食器棚があって


f:id:minorike:20190507131716j:image

 

汚くてすみません。😣💦⤵️

 

 

その裏にパントリー!!✨✨✨🎵


f:id:minorike:20190507132551j:image

 

たくさん収納できてリビングからは見えない
のですごく便利です👍

 

最高です‼️

 

涙ものです。

 

主人に感謝です。

 

本当に良くやったぞ。

 

ご主人。

 

 

後悔のないLDKの形が出来ました。( ☆∀☆)

 

 

そのおかけで頑張って支払いもしていけそうです。💪

 

 

ここは我が家の自慢できるポイントの一つになりました‼️😍

 

 

 

 

間取り計画⑥ 寝室8畳→7畳へ変更。

元々

寝室は8畳でした。

 

なぜ7畳にしたのか?

 

それはウォークインクローゼットを

少しでも大きくする為であります。👗✨

 

元々の間取りは↓な感じです。


f:id:minorike:20190502212752j:image

 

でですね

 


f:id:minorike:20190502212813j:image

このように広げたいのであります。

 

 

そーなると0.5畳分の


f:id:minorike:20190502212855j:image

 

 

デッドスペースが出来るのですが

 

そこに棚をつけるコトで

 

テレビ台だったり何か飾ったりと出来るわけです。💡

 

 

ちなみにここだけの話

 

その棚

 

実は下駄箱なんですよ!Σ( ̄□ ̄;)

 

でも全然、違和感ありません!

 

しかも安価ですよ。🐥

 

 

 

本題に戻ります。。。

 

はたして一畳減らした事で

 

狭いのか?

 

動線は確保できたのか?

 

気になりますよね?✨

 

 

ちなみにベッドはセミダブルを二つ置きたい❕

 

狭くなりそう。。。

 

 

 

しかーし‼️

 

問題ありません。

 

 

ベッドの足元の動線スペース


f:id:minorike:20190506122918j:image


f:id:minorike:20190506123429j:image

90㌢確保❗

 

 

ベッド両サイドのスペース

ベランダ側

f:id:minorike:20190506122942j:image


f:id:minorike:20190506123358j:image

68㌢確保❗

 

書斎側
f:id:minorike:20190506122918j:image

f:id:minorike:20190506123454j:image

60㌢確保❗

 

 

これだけのスペースが確保できたので

あります。💡

 

ベランダ側が少し狭く感じるので

 

もう少し書斎側へ移動したいと思います。✨